どーも!
投資初心者、おぺぺないと(@openeightblog)です!
今年からついに投資をはじめました。
きっかけはある日の妻の一言
つみたてNISAって知ってる?
いや、聞いたことあるくらいやなぁ…
なにそれ?
このあと、色々調べてみると…
これはできるならやらないと損な制度だと言うことがわかりました。
やらないと損な制度という意味ではふるさと納税と同じイメージですね。
今回の記事から、僕ら夫婦がつみたてNISAを始めるに至った経緯から運用実績をお伝えすることで、これからつみててNISAを始める方の参考になればと思います。
シリーズものとして、投資関連の記事を上げていこうかと思います!
つみたてNISAって何?
参考:金融庁HP「つみたてNISAの概要」https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/overview/index.html
つみたてNISAとは、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。
・金融庁が管理してる制度で、個人に長期投資をしてもらうことが目的のものです。
・つみたてNISA対象商品は金融庁が選定しており、投資信託でよくある手数料がバカ高い「ぼったくり商品」は対象とならない仕組みになっています。
・概要は金融庁のHPの表が分かりやすいので、参考に↓に表示しておきますね。
・ざっくりいうと、長期で有料商品に投資すると、税金を免除してあげますよ!という制度なので、 投資を考えている人はぜひともやった方がいいです。
・日本の投資人口は世界の先進国の割合と比べると、とても低く、金融リテラシーも高くないので、 「みんなで投資やって、金融リテラシーあげようよ!」という制度でもありますので、勉強だと思って気軽に月1000円からスタートしてみるのも良いと思います。
(大失敗することはほぼ無いと思うので)
・個別株やら仮想通貨やらをやるよりまずはつみたてNISAをやったほうが良いです。
・ちなみに、絶対に銀行や保険などの窓口で契約するのはオススメできません!
というのも、銀行などが扱ってる商品は人件費がかかっているので、手数料が高くて、メリットがほとんど出せないことが多いです。
・やるなら、SBI証券か楽天証券をオススメします。
・個人的には楽天カードで投資信託を購入できる楽天証券をオススメします。
楽天証券とは?
つみたてNISAを始めるなら個人的には楽天証券が超オススメです!
楽天証券へ
オススメポイントは以下の4個あります。
- 楽天カードで仕払うことで、楽天ポイントがもらえる
→投資にポイント1%がつきます!めちゃお得です! - 優良な商品が多い
→低手数料で大人気のeMAXISシリーズや、
世界で大人気のバンガード社の全世界株式インデックスファンドに投資できる「楽天バンガードファンド」など超優良ファンドに投資ができますし、選択肢も豊富です。
eMAXISシリーズについて - WEBサービスが使いやすい
→様々なWEBサービスを提供している楽天ですので、かなりWEBサービスは使いやすくなっています。 - 楽天銀行と連携できる
→楽天証券と楽天銀行口座を連携させる「マネーブリッジ」というものを設定すると、
普通預金の金利が年0.10%となります。
大手銀行の金利は0.001%なので、およそ100倍です。
普通に銀行にお金を淹れてるより圧倒的にお得なので、貯金用口座として楽天銀行を使うのもおすすめです。
楽天銀行の金利について
楽天証券申し込みから口座開設までの流れ
妻の「つみたてNISAって知ってる??」という言葉をきっかけに、一ヶ月間夫婦で投資信託の勉強をしました。
主にはYouTubeで勉強してましたが、本もいくつか読みました。
その後12月末に「つみたてNISAをしよう!」と決心し、夫婦で楽天証券に申し込みました。
僕は楽天カードを持っていたので、楽天証券のみの申し込み。
妻は楽天カードから申し込みをしました。
申込みが必要なものは、①楽天カード、②楽天銀行、③楽天証券の3つです。
2020/12/25に申し込み、2021/1/15につみたてNISA口座の税務署審査完了メールが来ました!
このメールが届けば正式に口座開設完了です。
申込から取引開始ができるまで、約3週間でした。
年末年始をはさんだので、いつもより少し時間がかかったかもしれません。
少し余裕をもって始めることをオススメします!
↓に妻が記録していた楽天証券の申し込みの流れを紹介しますね!
申し込みの注意点は、アプリで申し込みを行い本人確認申請もアプリでやる方がスムーズに進むようです。
無事お互い楽天証券を開設でき、つみたてNISAを開始することができました。
これからもつみたてNISAの運用レポートをちょくちょく載せていきますね!これから投資を始める方の参考に慣ればとっても嬉しいです。
ではでは、おぺぺないとでした。
image/source:金融庁HP「つみたてNISAの概要」
楽天証券の口座開設と楽天カード作成はこちらからどうぞ
楽天証券の口座解説を行いたい方は下記リンクから開設手続きをしましょう!
▶楽天証券で口座開設する!(楽天証券公式サイト)
また、楽天証券でつみたてNISAをする場合、投資額に1%のポイントがつく楽天カードが圧倒的におトクです!楽天カードをまだ作られていない方は楽天カードの申し込みサイトからどうぞ!
コメント