【時間がなくて悩んでる人へ】2021年上半期時間の家計簿公開!【toggl活用術】

アイキャッチ
おぺぺないと
おぺぺないと

どーも!
おぺぺないと(@openeightblog)です!

多忙で時間に悩む人
多忙で時間に悩む人

あ~時間が無い
忙しい、忙しい・・・

毎日忙しいですよね?
僕も仕事にブログに、勉強、旅行、飲み会、などなど…
毎日時間がなくて困ってしまう日々が続いていました。

そんな中以前紹介した「時間の家計簿」をつけるようになってから、見なくていいスマホのニュースを見たり、どうでもいいYouTubeの動画を見たり、朝ダラダラとスマホをいじったり、時間が無いはずなのに、しなくていいことに時間を無駄遣いしていることに気が付きました

時間の家計簿とその習慣付け方法については過去記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【Toggl track活用術】時間の家計簿で時間の無駄を省く! 時間がない人 毎日仕事に育児に忙しくて、日々が何となく過ぎていく。こんな毎日でいいんだろうか… 時間がない人 仕事は嫌じゃないけど、なんとなく毎日充実感が足りな...

そんなtogglを活用した時間の家計簿をつけ始めて約1年経ちました。
1年経過した僕の時間の家計簿の集計と集計結果、その内容を分析した結果を紹介したいと思います。

時間がなくて困っているが、どのように管理したらよいか分からない…という人は、今回の記事を参考にして「時間の家計簿」を付けてみてください!集計用のエクセルファイルも無料配布していますよ!

必ず時間の使い方が今よりも上手になります!

こんな人にオススメ!
  • togglの活用方法が気になってる人
  • 時間が無くて困っている人
  • 時間の使い方を改善したい人
  • 時間の家計簿って何?って思った人
この記事を読むとこんなことが分かります!

◆togglで付けた時間の家計簿の集計は無料版でOKです。
◆時間の家計簿の集計方法が分かります。
 ※集計用エクセルファイルを無料配布してます。
◆集計後にどんな感じに分析を行い、改善まで落とし込んでいるのか分かります。

目次

togglを活用した時間の家計簿の付け方

 togglとは時間記録アプリです。仕事やプライベートの時間を何に使ってるのかを記録するというアプリ兼WEBサービスになります。もともとは仕事で使うものですが、僕はそれを仕事とプライベートを区別せず、全ての時間で活用しています。

過去記事にtogglを用いた時間の家計簿の付け方を紹介していますので、ご覧ください!

あわせて読みたい
【Toggl track活用術】時間の家計簿で時間の無駄を省く! 時間がない人 毎日仕事に育児に忙しくて、日々が何となく過ぎていく。こんな毎日でいいんだろうか… 時間がない人 仕事は嫌じゃないけど、なんとなく毎日充実感が足りな...
Toggl Track: 時間管理 タイムシート

Toggl Track: 時間管理 タイムシート

Toggl OÜ無料posted withアプリーチ

時間の家計簿とは?

あわせて読みたい
【Toggl track活用術】時間の家計簿で時間の無駄を省く! 時間がない人 毎日仕事に育児に忙しくて、日々が何となく過ぎていく。こんな毎日でいいんだろうか… 時間がない人 仕事は嫌じゃないけど、なんとなく毎日充実感が足りな...

togglアプリの使い方

あわせて読みたい
【Toggl track活用術】時間の家計簿で時間の無駄を省く! 時間がない人 毎日仕事に育児に忙しくて、日々が何となく過ぎていく。こんな毎日でいいんだろうか… 時間がない人 仕事は嫌じゃないけど、なんとなく毎日充実感が足りな...

togglでつけた時間の家計簿の集計方法

集計の時間は大切です
ただ記録するだけではだめです!

 togglを用いて時間の家計簿をつけ始めたら、一定期間ごとに集計を行い、どんな時間にどれくらい使っているか把握します。その結果を確認し、今後どのように改善していくかを考えていきます。この時間の使い方をしっかり考える作業がとても大切です。

僕は、この集計作業をエクセルで実施しています。(仕事でよくエクセルを使うので、やりやすいのです。togglにはエクセルにデータを読み込める「CSV出力機能」があるのですが、有料版のみの機能となっています。

 有料版にしてCSV出力機能を使用した方が早くていいのですが、他の有料版の機能は不要ですので、僕は無料版で使っています。ですので、今回は無料版の集計方法を紹介します。(有料版はもっと簡単だと思います。)

集計はtogglのアプリを使ってデータを確認します。

toggl集計法1
クリックすると拡大します。
Step1~2
toggl集計法2
クリックすると拡大します。
Step3~4
toggl集計法3
クリックすると拡大します。
Step5
  1. まずアプリのレポートを開きます
  2. 表示期間を編集します。
    ※「今週」と表示されている部分です。
  3. ③表示期間を今年にします。
    ※月ごとに把握したい場合は「今月」や「先月」にします。
  4. 完了をタップ
  5. 「プロジェクト」の項目に各時間の「時間:分:秒」が表示されているので、この数値をエクセルに記入していきます。

僕は次のようなエクセルシートを自作し、活用しています。

toggl集計用エクセル

あとは、エクセルで計算式を用いて割合を出したり、円グラフで表示したりして分析を行っていきます。

また、今回僕が作ったエクセルを無料配布します!
もしエクセルで計算とか苦手や…という人は使ってみてください。
時間を入力するだけで、自動計算し円グラフで表示されるようにしています。

toggl集計用エクセルファイル  (google driveのリンクです)
※ダウンロードして自由に使用頂いて構いませんが、二次配布される際はこのブログ記事のリンクも一緒に貼っていただきますようお願いします。

2021年上半期の時間の家計簿まとめ

2021年の目標はこれ!

2020年下半期のデータは2021年の1月に集計して、2021年の時間の使い方の目標を立てました。

2021年の目標:仕事時間を32.0%に減らして、仕事以外の時間(人間関係+幸福+成長+副業)を20.2%に増やす!(2020年実績 → 仕事時間:32.9% / 仕事以外の時間:18.1%)

2021年上半期集計結果の紹介

それではこの目標を踏まえて、2021年上半期の時間の家計簿の集計結果を紹介したいと思います。

クリックすると拡大します。
2021年toggl集計結果円グラフ
クリックすると拡大します。

2021年上半期は目標クリア!いい感じです

①本業の時間について
 本業の時間がまだまだ多い(31.7%)と感じますが、今の所今年の目標(32.0%)をクリアしているので、いい感じに改善できていると思います。この調子で、本業時間を効率よく減らして、家族との時間や副業の時間に当てたいと思います。

②本業以外の時間について
 本業以外(副業+成長+人間関係+幸福感)の時間は20.3%と、今年の目標(20.2%)をクリアできています。ちょっと気を抜くと仕事時間が増えてしまいそうなので、この項目も意識して増やしたいと思います。

③無駄な時間について
 あまり増やしたくない時間である通勤時間(3.8%)と非生産性時間(1.3%)を合わせるとおよそ5%となり、依然としてちょっと多く感じます。人生の時間のうち使いたくもない時間に5%も割いてしまっていると思うと、なんとかしたいと思ってしまいます。

今後は無駄時間の削減と趣味時間と家族時間の増加を意識します!

①無駄な時間への対処法
 通勤時間については、なかなか減らすことは難しいので、通勤時間中に勉強系の動画や音声(D-labなど)を聞いたり、本を読んだりしたいと思います。また、ブログも頑張りたいので、電車の時間だけブログの下書きを書くなどを習慣づけたいです。こうすることで、通勤時間を勉強や副業の時間とすることができます。

 僕が「非生産性時間」と名付けているのは、主に何の目的もなくダラダラとスマホを触っている時間のことを言います。この時間を極力へらすような工夫を考える必要があります。ダラダラスマホを触る時間は、寝起きや疲れて帰ってきたタイミングにやってしまうことが多いので、ベッド脇にスマホを置くことはやめ、寝起きはシャワーを浴びるなどすぐに動く工夫を入れる。帰宅後はソファーにグダっとする前にすぐにお風呂に入るなどを意識してみようと思います。

②仕事以外の時間の使い方について
 とても良いことだと思いますが、「成長」と「副業」の時間が少し多くなっています。このままだと、疲れて急にペースダウンしてしまったり、家族との時間が取れず、家族間の人間関係が悪化してしまう恐れがあるので、趣味などのリラックスできる時間や家族との時間ををもう少し意識して増やす方向で考えていきたいと思います。

 例えば、ブログや勉強をした日は「晩酌をしながらアニメを見る」といった僕が一番幸せを感じる時間を取るなど、ちょっとご褒美多めにとるようにします。また二週間に一回は家族と映画を見る、ちょっとしたおでかけに行くなど、ルールを決めようかと思います

③副業について
 上半期は簿記3級取得のための勉強をしていたので、仕事以外の時間は結構簿記の勉強に割いていました。下半期はブログを頑張っていきたいので、副業の時間をもう少し増やす方向で検討します。

 例えば、通勤時間はブログ下書きをスマホで書く習慣をつけるといったことや、定期的に有給休暇をとって、副業の時間にあてるなどが考えられます。

2021年下半期の目標と改善策はこれ!

振り返りからの下半期の目標と改善策をまとめたものが、下の画像になります。

2021年の目標と改善の表
クリックすると拡大します

 数字で見えてくると、「どの時間をどのように、どのくらい直したら更に人生が良くなるのか?」ということが見えてきますね。課題解決の基本です!

 ここまで分析するのは大変だと思いますが、このように意識することで、人類に平等に与えられた資産である時間を大切に使おうと意識するようになります。その結果、時間が有効活用できてるなぁと実感することができるようになりますので、すごくオススメです。また、分析してどう直そうかな…と考えている時間って、意外と楽しいですよ!

下半期の集計結果もまた紹介したいと思います。

時間の家計簿を取る方法や集計方法について何か気になることがありましたら、コメントかTwitterのリプライで気軽に質問してくださいね!

おぺぺないと
おぺぺないと

ではでは~
おぺぺないと(@openeightblog)でした!

オススメの本とブログ記事の紹介

オススメ本

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次