【コロナ後に開始】つみたてNISA夫婦の半年間の運用実績【2021年7月】

アイキャッチ 投資#06
 つみたてNISAをはじめたい人
つみたてNISAをはじめたい人

最近つみたてNISAってよく聞くけど、今ってコロナバブルで株って高いし、今始めても遅いんじゃないの?

つみたてNISAをはじめたい人
つみたてNISAをはじめたい人

そろそろつみたてNISAで資産運用してみたいんだけど、
コロナ後からつみたてNISAをはじめた人の運用実績を見てみたい!

おぺぺないと
おぺぺないと

どーも!
つみたて投資大好き、おぺぺないと(@openeightblog)です!

今回はこのような疑問について、答えていきますね!

僕ら夫婦は二人それぞれ別の財布でつみたてNISAで資産運用してます。

コロナ後のバブルの最中からはじめた運用実績の数字を全部まるっと公開しますので、ぜひつみたてNISAを始める方の参考になればと思います!

こんな人にオススメ!
  • コロナ後にバブルがきてるので、つみたてNISAを今からはじめても遅いんじゃないか?と思ってる人
  • つみたてNISAを初めてみたいので、最近つみたてNISAをはじめた人の運用実績を見てみたいという人
この記事を読むとこんなことが分かります !
  • コロナバブル後のバブル最中の2021年2月からつみたてNISAをはじめて半年経過した2021年7月の運用実績を紹介します!
  • 運用商品の選び方などを解説します!

 この記事を書いている僕は、楽天証券でのつみたてNISA歴6ヶ月、米国ETF投資歴5ヶ月の駆け出しの投資家ですが、投資を始めるにあたって、投資関連の本を数冊読んだり、投資系YouTuberの動画を数十本見て勉強してます。

初心者ならではの目線で初心者に分かりやすいように解説していきますので、ぜひ最後までお読み下さい!

目次

はじめに

投資 はじめに
おぺぺないと
おぺぺないと

僕たち夫婦がつみたてNISAの存在を知ったのは、2020年の年末。

もうその頃には、株価はコロナショックから回復していました。

 つみたてNISAをはじめたい人
つみたてNISAをはじめたい人

つみたてNISAの投資先って株式がメインなんでしょ?

コロナショック回復後からつみたてNISAを始めても大丈夫?

おぺぺないと
おぺぺないと

うんうん、わかります。

僕ら夫婦も同じ疑問がありましたが、「長期投資だし開始時期は関係ない!」と割り切ってすぐに夫婦でつみたてNISAを始めましたよ。

今回公開する半年の運用実績を参考にして、開始タイミングを検討してみるのも手ですね!

 ということで、2021年2月から始めて半年経った2021年7月現在、この半年間の運用実績を紹介します!

 ちなみに、ぼくら夫婦のつみたてNISAの始め方などは過去記事「【投資レポート#01】つみたてNISAはじめました! 楽天証券申し込みから口座開設まで」で紹介してますので、合わせてどうぞ!

あわせて読みたい
【投資レポート#01】つみたてNISAはじめました! 楽天証券申し込みから口座開設まで おぺぺないと どーも!投資初心者、おぺぺないと(@openeightblog)です! 今年からついに投資をはじめました。きっかけはある日の妻の一言 妻 つみたてNISAって知ってる...

僕のつみたてNISA運用実績

僕がつみたてNISA口座で運用している商品は次の2つになります。

 2月から、毎月満額(33,333円)投資しながら、年間40万円使い切るために、3月からは3,333円の増額設定をしています。

銘柄選びについては、投資が初めてだったこともあり、オールカントリーの比率を高めました

米国に投資する銘柄は、S&P500がよく知られていますが、S&P500はアメリカのトップ500社に投資する銘柄。

僕が投資している楽天VTIは、アメリカ全体(大中小企業すべて)に投資する銘柄です。僕は、小さな会社も応援したかったので、楽天VTIにしました

また、楽天VTIは世界で超有名な資産運用会社バンガード社の「バンガード・トータル・ストック・マーケットETF」に主に投資する商品です。バンガードへの投資なら安心できるなと思ったのも楽天VTIを選んだ理由です。

コロナショック回復後から始めたつみたてNISA。

半年間 (2021年2月~7月) の運用実績は・・・?

僕のつみたてNISA運用実績202107 2
画像引用:楽天証券
僕のつみたてNISA運用実績202107
画像引用:楽天証券

総合的にみると、+5.59%(+12,117円)でした。

半年間で5%を超えるというのは、本当に出来すぎくらいの運用実績です。それだけ、コロナショック回復後の株価が順調に伸びていることがわかりますね。

妻のつみたてNISA運用実績

妻は、次の3銘柄で運用しています。

【運用商品と掛け金】

  1. eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)   :毎月 3,333円
  2. eMAXIS Slim米国株式(S&P500)      :毎月 15,000円
  3. eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー):毎月 15,000円

妻も同じく毎月満額(33,333円)投資し、同じように年間40万円使い切るために、3月からは3,333円の増額設定をしています。

つまり、僕と掛けている金額は同じですが、銘柄は少し違うということですね。

 これらの銘柄を選んだ理由は、初めての投資ということもあり、値動きを見たいとのことから、米国株式と全世界株式を半々にし、残りの3,333円は不動産(リート)や債券にも分散投資するバランス型にかけたようです。

ただ、やはり不動産や債券にも分散して投資している分、そこまでリターンは多くありません。その代わり暴落耐性は強いはずです。

 まだまだ僕たち夫婦は30代前半と若いということもあり、長期運用する投資なら、株式100%にしてもいいと思っています。

妻も、来年からはこのバランス(8資産均等型)の新規積立投資はやめて、株式一本にするようです。

そんな妻のつみたてNISAの半年間(2021年2月~7月)の運用実績は・・・?

妻のつみたてNISA運用実績202107-2
画像引用:楽天証券
妻のつみたてNISA運用実績202107
画像引用:楽天証券

 運用実績は、+6.20%(+13,441円)でした。

 僕より米国株式に多く掛けている分、妻のほうがトータルリターン(総合収益)が高くなっています6%超えとは、本当に素晴らしい数字ですね。

これからも順調に資産が増えていってくれることを願うばかりです。

まとめ

おぺぺないと
おぺぺないと

今は、米国株式がとても順調!」という言葉につきますね!

米国株式に多く掛けていた妻のほうが、トータルリターンは高くなっています。

ですが、トータルリターンが高いということは、その反対もありうるということ。もしアメリカに何かあった場合、大きくマイナスに転じることもあります。

S&P500などの米国株一本に絞りたいな!と思う方は、いつかはマイナスになってしまうということもあるということを頭に入れておきましょう。

とはいえ、長期で見た場合は、伸びていく可能性が高いと思います。

 僕ら夫婦が投資している「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」と「eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)」について過去記事「つみたてNISA初心者にオススメの銘柄紹介【楽天証券で実際に購入済み】」で詳しく解説していますので、そちらの記事もどうぞ!

あわせて読みたい
つみたてNISA初心者にオススメの銘柄紹介【楽天証券で実際に購入済み】 つみたてNISAを始めたい人 最近「つみたてNISA」ってよく聞くから初めようと思うけど、投資とかやったことないし、銘柄ってどうやって選べばいいか分からないな~。 つ...

 7月上旬、新型コロナウイルスのデルタ変異株が世界で猛威を振るい始め、株価がやや下落しましたが、それでもこのトータルリターンを維持できているのはすごいと思います!

株価は少し先を見据えて動いていくので、ワクチン接種が広がっていることが、株価にそこまで大きな影響を与えない効果があるのだと考えられます。

また、アメリカ全体に投資する楽天VTIよりもアメリカのトップ500社に投資するS&P500の方がトータルリターンが少し高くなっています

つまり、トップの大企業の株が人気ということが考えられますね。

 このように、コロナ後のバブル相場でも、僕も妻もマイナスになることなく運用できていますが、つみたてNISAは長期投資前提の投資なので、一年や半年のリターンについてはあくまで参考ということで考えましょう

 この先20年、下落もあればもっと好調な相場が来ることがあると想定されますので、もっと価格の上下を経験することになります。

ですが、長期投資は長く投資していれば長く投資しているほど有利になりますので、つみたてNISAをはじめたい方は、あれこれ考えず、まず少額からでもはじめてみましょう!

おぺぺないと
おぺぺないと

将来的なことは誰にもわかりませんが、これから投資する方は参考にしてみてくださいね。

最新のつみたてNISAの運用実績はこちらからどうぞ

本ブログではつみたてNISAをはじめたいけど、どんな実績になっているか不安…という方のために、定期的につみたてNISAの実績を公開していきたいと考えています。

最新のつみたてNISAの実績記事は「【コロナ後に開始】つみたてNISA夫婦の運用実績を公開【2021年8月】」でまとめています。

楽天証券の口座開設と楽天カード作成はこちらからどうぞ

つみたてNISAを始めるには楽天証券と楽天カードの組み合わせが最強におトクです!

なぜおトクなのかは、過去記事「【投資レポート#01】つみたてNISAはじめました! 楽天証券申し込みから口座開設まで」紹介していますので、ぜひご覧下さい!

あわせて読みたい
【投資レポート#01】つみたてNISAはじめました! 楽天証券申し込みから口座開設まで おぺぺないと どーも!投資初心者、おぺぺないと(@openeightblog)です! 今年からついに投資をはじめました。きっかけはある日の妻の一言 妻 つみたてNISAって知ってる...

楽天証券の口座解説を行いたい方は下記リンクから開設手続きをしましょう!

楽天証券で口座開設する!(楽天証券公式サイト)

楽天カードをまだ作られていない方は楽天カードの申し込みサイトからどうぞ!

楽天カードを作る!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次